大沢温泉 2003年10月27日

大沢温泉の画像集です。
紅葉と、部屋の様子の2部から成っています。
クリックしても大きくなりません。このままお楽しみください。

【大沢温泉秋模様】



大沢の湯(混浴露天風呂)の脱衣場から菊水館を眺めたところ

下は温泉の中にデジカメを持ち込んで撮影したもの。湯気が立って
なかなか良い写真は撮れませんでした。
 

 


朝日の射す前、宿泊した上館7号室から眺めた菊水館


自炊部から出たところ。橋が途中で曲がっています。


曲り橋のたもとから


【大沢温泉点描】


基本のセットです。お茶は売店でも売っている玄米茶(風)
寒くなると、まず貸し電気コタツが出ます。(300円)
今回は、ストーブ(700円)も貸してもらいました。


お湯飲みは「大沢備付」です。


今回は、カセットコンロと土鍋を持ち込みました。テーブルは廊下にありました。
煙が出なければ(焼き物でなければ)室内へのコンロ持ち込みOKです。
箸、食器類は近くの食器棚から借りて、洗って返します。
最近は包丁がありませんので、包丁は持参しないといけません。(笑)
他には、鍋や釜も勝手に借りられますし、売店には食材も調味料もあります。


部屋の中のタオル干しの針金は、こんな金具できちんと留めてありました。


この部屋は、縁側にガスコンロがありました。8分10円。
ただし、火災警報器の関係で、焼き物は調理場でやってくれとのことでした。


非常用受信電話(かけられません。たぶん)、テレビ、はいらずのセット。
部屋によっては、鏡台がある場合も。


座布団、座イスもあります。


コンセントは1つかと思いきや、実は2つ。でも、テレビとコタツで終わり。
実は、縁側に冷蔵庫があり、そこにはもう1つ、2口のコンセントがあります。


正しい朝ご飯。炊き出しご飯は1合単位。でも、2合を3つの丼に分けてもらう
ことも可。味噌汁も炊き出し窓口で7時半から。
うちの場合、納豆パックだけだったりしますが、売店で漬物、豆腐など、たいていの
ものは買えます。豚肉と鶏肉もあります。


大沢温泉自炊部と書かれたハンガー、避難経路図(役に立ちます)


ある炊事場。電子レンジもあります。ここで他の宿泊客と一緒になると、必ずおかずが
1品増えます。ただ、今年はコーラにショウガを入れて煮詰めた風邪薬でしたが。(爆)


物干し台もあります。


by カジパ